2020/07/16 16:51
こんにちは
trustseal shopです。
このたびの大雨による災害で被災された地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大に始まり、各地で大雨や地震などの自然災害が多発する大変な年となってしまいました。
「数十年に一度の大雨」、「最大級の警戒を呼びかけ」などの危機感を煽るフレーズをニュースなどで耳にする機会がとても増えました。
日本はもともと災害の多い国といわれますが、ここ数年で台風、豪雨、地震などの被害がますます大きくなってきた気がします。
これから台風の季節を迎えます。
避難勧告が発令される地域や、被害が予想される地域にお住まいの方は、自主避難する事態が発生すると思います。
準備できる時間があるうちにラジオ・懐中電灯などの防災グッズを用意したり、避難経路の把握、家族間の連絡方法などをしっかり確認しておきたいですね。
『正常性バイアス』という言葉をご存知でしょうか?
予期しない事態に直面したときに「まだ大丈夫」、「ここまで被害は出ない」など、先入観や思い込みが働いてしまう心の動きのことをいいます。
自分や家族の命を守るために、大袈裟でも空振りでもいいので避難指示が出たらすぐに行動に移しましょう。
地域一帯が床上浸水や暴風により、一斉避難となった場合に消防団や自衛隊の方々が救助を行うと思います。
助けを必要としている人が少しでも迅速に救助される手助けになればと、今回【避難済ステッカー】を作製いたしました。
家族全員が無事に家から避難するときに、このステッカーを玄関のドアなどに貼っていただければ、「ああ、この家庭は無事に避難できたんだな」と救助者に認識してもらうことが出来ます。
無人の住居を捜索する手間が省かれ、救助を待つ被災者の生存率向上に貢献します。
また、避難場所を記載しておけば後日に他者が家を訪れた際の連絡手段にもなります。
避難時は落ち着いてチェック項目を確認し、油性マジックなどで記載してください。
【避難済】と囲まれている部分が中抜きされていますので、台紙から剥がして貼り付けてください。
悲しいことですが東日本大震災のときに、避難した無人の住居を狙った盗難事件が多発したそうです。
そこで、少しでも空き巣への抑止力になればと【防犯ステッカー】も作製いたしました。
災害避難に限らず日常的に玄関や窓などに貼って、ご活用ください。
両ステッカーとも耐水・耐久性に優れ、糊残りなくキレイに剥がせる「ユポ リタック」という基材を使用しております。
常日頃から防災意識を高く持ち、自分や大切な人の命を守れる行動を取れるように準備を怠らないようにしたいですね。
コロナウイルスの感染拡大もなかなか収束しそうにありません。
皆さま、体調を崩されませんようご自愛ください。
【避難済ステッカー】 4枚入り ¥500
size ・W 182 × H257(mm) (B5サイズ)
※中抜き部分
・W156 × H164(mm)
【防犯ステッカー】 4枚入り ¥500
size ・W130 × H130(mm)




