2021/04/23 17:00
こんにちは
trustseal shopです。
4月もあっという間に下旬に入り、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。
新入生や新社会人の皆さん、そして転勤・転職などで新生活を始めた皆さん方もちょっとずつ生活のリズムが掴めてきたのではないでしょうか。
良くも悪くも人は慣れる生き物です。4月初めに感じた新鮮な気持ちを忘れないようにしましょう(笑)
そしてついに!
秋田県南部もようやく桜の見頃を迎えました🙌
やはり春はいいですね。至る所で色が溢れ、街ゆく人々の目を楽しませてくれます。
ソメイヨシノに八重桜、しだれ桜に芝桜などなど、植物に疎いワタシでさえも桜の種類はなんとなく頭に浮かびます。
それほど桜という樹木は日本人のDNAに、そして心に強くインプットされているのでしょうね。
葉桜になるまで今しばらく、色とりどりな季節を堪能したいと思います。
そんな春の陽気に誘われて「さあ、あちこちにお出掛けしましょう」と言いたくなるところですが、新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。
東京都をはじめ4都府県に3度目の緊急事態宣言が発令される見込みです。
企業には、サービス業を中心にさらなる時短や休業が要請されることになるでしょうし、個人レベルでも他県との往来や大人数での会食禁止など、さまざまな行動の自粛を要請されることでしょう。
新型コロナウイルス感染拡大の脅威にさらされて早一年、社会のあらゆる仕組みや生活様式がガラッと変わってしまいました。
「ニューノーマル」という言葉があります。
時代の転換期を指す言葉ですが、過去に「インターネット社会の到来」、「リーマンショック」という2つのニューノーマルがあり、今回の「新型コロナウイルスの感染拡大による新しい生活様式」が3度目のニューノーマルになるそうです。
日常的なマスクの着用などはまさにその典型ではないでしょうか。
マスクをして生活するという行為がすっかり当たり前になってしまいました。
大量のマスクをストックしたり、ご自分で布マスクを作って繰り返し使用したりと、日々の着用に備えている方がほとんどだと思います。
ふと、周りを見渡すと大勢の人たちがマスクをしています。
しかしよく見てみると、全員がみんな同じ白いマスクをしているかといえばそうでもないのがよく分かると思います。
黒いマスク、青いマスク、迷彩柄やカラフルなマスクなどなど、個性的なマスクをして日々の生活に彩りをそえて生活している方の何と多いことか・・
冒頭で「人は慣れる生き物だ」と述べましたが、慣れていく過程で独自のアレンジを加えて変化を楽しむことが出来るのも人間のスゴイ所なんだなぁと思います。
だんだんと今回のブログの主旨に近づいてまいりました(笑)
そうです、新商品のご紹介です!
マスク着用が当たり前になったのなら、それすらも楽しんでしまいましょう!
味気ないマスクにワンポイントとして付け足すのにもよし、第三者にメッセージを送るのにもよし、ユニークさの中にも実用性のある「メッセージシール」を作製いたしました。
マスクに貼って楽しむのはもちろん、マイバッグやTシャツやキャップに貼ったりするのもオススメです。「メッセージシール」をアチコチに貼って積極的にアピールしてください(笑)
このシールの表面基材には破れにくく耐水性のある合成紙(ユポ)を使用していますが粘着剤は水溶性のため、布マスクやTシャツに貼ったまま洗濯したり、雨に濡れたりしますと剥がれますのでご使用の際はご注意ください。
・シートサイズ W100×H200(mm)
・シール部分 丸(大) 30φ(mm)×18枚 3シート
丸(小) 20φ(mm)×36枚 6シート
長方形 W30×H15(mm)×39枚 3シート
計12シート
¥500 (送料、税込み)




3度目の「ニューノーマル」を迎え、世の中はどんどん変わっていきます。
これから先もネガティブな出来事がたくさん起きるかもしれません。
しかし長く厳しい冬が終わった後には、桜を筆頭にたくさんの植物がそれぞれの花を咲き誇らせる色鮮やかな春が訪れました。
「禍福は糾える縄の如し」、辛いことの後には素敵なことが待っていると信じて「今」を楽しみたいですね。
trustseal shopはこれからも新商品を続々リリース予定です。
ご期待ください。
まだまだ朝晩の寒暖の差が激しい季節です。
体調を崩すことのないよう、皆さまご自愛ください。
それでは、また